路面電車の謎 思わず乗ってみたくなる「名・珍路線」大全 (イースト新書Q) [ 小川裕夫 ]
Item Number 3
思わず乗ってみたくなる「名・珍路線」大全 イースト新書Q 小川裕夫 イースト・プレスロメン デンシャ ノ ナゾ オガワ,ヒロオ 発行年月:2017年05月 ページ数:207p サイズ:新書 ISBN:9784781680286 小川裕夫(オガワヒロオ) 1977年、静岡県静岡市生まれ。
行政誌編集者を経てフリーランスライター。
取材テーマは地方自治、都市計画、内務省、総務省、鉄道(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 これだけは知っておきたい!路面電車の歴史(路面電車の定義とは/鉄道の成り立ちから考える路面電車 ほか)/第2章 普通の電車とここが違う!路面電車の基礎知識(路面電車の「線路」の謎/路面電車の「車両」の謎 ほか)/第3章 日本の路面電車全線ガイド・東日本編(札幌市交通局ー環状化で利便性が大幅アップ/函館市企業局交通部ーレトロ電車の投入で観光客に人気 ほか)/第4章 日本の路面電車全線ガイド・西日本編(豊橋鉄道・東田本線ー「駅前直結」でクルマ社会に真っ向勝負/京阪電気鉄道・大津線ー地下鉄→登山電車→路面電車の「三段活用」 ほか)/第5章 進化し続ける路面電車(21世紀に入って新線開業が相次ぐ理由/各地の都市計画で期待される路面電車) 昭和40年代までは各地の大都市で必ず見ることができた路面電車。
その後のクルマ社会の発展で風前の灯かと思われたが、21世紀に入ってから、新路線の開業や、バリアフリー対応の最新鋭車両の導入などの積極策が見られるようになった。
その歴史から、線路・車両・施設・運行の謎、全国21事業者の魅力、今後の計画まで、鉄道と地方自治の第一人者が、マニア的視点から初心者にもわかりやすく解説。
本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 新書 その他
Item Number 3
Review Count |
レビュー件数 |
0件 |
Review Average |
レビュー平均 |
0.0(5点満点) |
Shop Name |
ショップ |
楽天ブックス |
Price |
商品価格 |
950円(税込み) |